これまで株式をはじめとした金融商品に投資された経験がある
かたは短期金融市場という名前を何度か耳にされたことがある
と思います。ちなみに短期とは1年未満の期間をさします。
今回は、短期金融市場の仕組みとその特長について簡単では
ございますが解説させて頂きたいと思います。
短期金融市場は銀行をはじめとした金融機関が一時的に資金
を運用したりまたは資金を調達するための金融市場です。
短期金融市場はマネーマーケットとも称されており、基本的に
金融機関のための市場なので取引される量も大きいです。
短期金融市場は、株式市場のように個人投資家でも参加でき
るわけではありません。あくまでも金融機関の資金調達の場
のような存在ですので、売買には金利が発生します。
例えば、個人でお金を親・兄弟や友人・知人から借りた場合、
金利が発生することはありませんが、短期金融市場は取引が
発生した時点で金利が発生しますので金利をやりとりします。
今現在も依然として金利は低い状態にありますが日銀が量的
緩和を解除してから上昇局面にあります。
いきなり上昇させたら大変なことになりますので、今後も折をみ
て緩やかに上昇することが予想されます。短期金利が上昇す
れば、それに伴って長期金利も上昇します。
長期金利が上昇することで、金融機関多くは容赦なく保有して
いる国債を売るので利回りは低下します。
こうした金利の変動により実態経済にあたえる影響は大きいの
でしっかりと金利の行方を見極める必要があります。
PR
>> 1万円からできる資産運用の秘密とは? <<