忍者ブログ

投資信託初心者のための投資信託入門



トップページ ≫ お金についての記事

[PR]






×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



>> 1万円からできる資産運用の秘密とは? <<



No.|CommentTrackback

パッシブ運用を基本とした投資信託






 
今回は安全度が非常に高いとされているパッシブ運用を基本とした投資信託の仕組みに
ついて誠に簡単ではございますが解説させていただきたいと思います。
 
 
 
投資信託の運用法を大きく分けるとアクティブ運用とパッシブ運用の二つにわけることが
できます。基本的にパッシブ運用はアクティブ運用の反意語です。
 
 
 
パッシブ運用は、直訳すると「消極的な運用」といいます。具体的にパッシブ運用はどうい
ったものかといいますと基本的にTOPIXをはじめ、一定の目標に対してどれだけ連動して
いるかが問われ、非常に良否が判断される運用です。
 
 
 
そして、インデックスファンドやETFなどがパッシブ運用に該当します。それそれベースと
なるのは株式ですので一般的に、投資家の心理とすれば投資信託の基準価額が上昇
すればするほど気持ちよく取引できることになります。
 
 
 
また、パッシブ運用はベンチマークが下落した場合はには追随して下がることがよい運用
と評価されるのです。投資信託を実際に取引するだけで色々な種類があります。
 
 
 
こういった運用方法が生まれた背景についてですが、市場の動きをある程度予測すること
はできますが、正確に予測することは基本的に不可能です。
 
 
 
例えば実際の市場に出回っている情報は共有されているわけですから、自分だけ出し抜く
ことは、できません」。こうした動きがあるこを前提で考えるわけです。
 
 
 
実際に優秀なファンドマネージャーは、それこそ世界中に沢山いますが、世界的な未来を
完全に当てることはできません。ですので、積極的に投資するアクティブ運用とパッシブ
運用とでは水と油のように性質が異なります。
 
 
 
ですので、パッシブ運用は資産保全の意味合いも強いです。また、自分のペースで投資
信託で資産運用するのにもパッシブ型は向いていると思います。
PR


>> 1万円からできる資産運用の秘密とは? <<



No.101|お金についてComment(0)Trackback()